カリー化とは?
今回は関数型プログラミングの中で頻繁に登場するカリー化というテクニックを紹介します。 カリー化はpartial関数のシンタックスシュガーであるためpartial関数について知っていれば難しくはありません。partialの...
今回は関数型プログラミングの中で頻繁に登場するカリー化というテクニックを紹介します。 カリー化はpartial関数のシンタックスシュガーであるためpartial関数について知っていれば難しくはありません。partialの...
はじめに Toolzは現在の関数型言語の標準ライブラリから大きな影響を受けて作られました。標準ライブラリのitertoolsやfunctoolsを拡張するようなモジュールです。 実際、itertoolsやfunctool...
前回の記事でmap関数について説明しました。今回はmap関数以外の便利な高階関数を以下の3つ紹介します。 組み込み関数:filterfunctoolsモジュール:reduce, partial filter(predic...